Greetingご挨拶
ここ(心花春こはる)で暮らす入居者の方だけでなく、ご家族の皆さま、職員、その家族が―――
人と人のつながりを感じられ、安心できる居心地の良い場所となれますように。2018年4月に、施設名が新しくなりました。
施設名心花春(こはる)
『ご入居されている皆さまの心の中に、色とりどりの自分らしい花を咲かせられるような時間を共に過ごしたい。そして、花が咲き誇る春のような毎日と感じられる施設となりたい』と、職員が想いをこめて、考えた名前です。
この名前のような、 “ほんわか・ほっこり” とした、温かみのある施設を目指しています。
コンセプト
思いやりの心で、適切な介護を
心花春は介護の専門職員を有し、法人内診療所や地域の医療機関と協力しながら、ご利用者様への介護・看護・機能訓練を行っています。
快適な生活環境を整え、24時間正確で迅速なサポートをご提供することで、ご入居者様が安心して生活を送れるよう努めています。
心花春の8つの想い
心花春(こはる)に関わる皆さまの笑顔のために、8つの思いを持ってご利用者様に接しています。
笑顔
一人ひとりの「笑顔」を絶やさぬよう、豊かな感性と、的確な判断力、深い洞察力を持って、入居者の方のニーズにお応えします。
思いやり
入居者・ご家族・職員一人ひとりに対し、「思いやり」の心を持ち、心豊かな暮らしが送れる温かな施設を目指します。
責任
安心して生活が送れるよう、専門職としての「責任」を果たし、職務上知り得た情報についてプライバシーとセキュリティを守ります。
信頼
社会との「信頼」関係を築くために、関係法令、契約事項を遵守できるよう、共通認識を持ち、業務遂行に努めます。
チームケア
個々に果たすべき職務を遂行し、助け合い、補い合い、共に向上していきます。
身だしなみ
場に適した「身だしなみ」、言葉使い、ふるまいを心がけます。
地域福祉
地域の方々が安心して暮らせる環境づくりに取組み、積極的に「地域福祉」への協力・貢献をします。
幸福
心花春(こはる)に関わるすべての人々の「幸福」を心から願います。
アクセス
所在地
〒259-0313 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋627
アクセス方法
- JR東海道線「湯河原駅」にて下車。バスターミナル③番より鍛冶屋行きバスで「宮渡橋」下車。そこから徒歩5分。
- 天保山経由真鶴駅行きバスで「嵯峨沢」下車。そこから徒歩3分。