ブログ

クラスター ≪施設長 樋口≫

コロナ第7波来てますね。もう新型なんかつけるつもりもないのですが、いくつまで数えるのかは見ものです。

来年あたり「コロナ第11波到来」とかやってるんですかね。

さて、私はコロナで一気に認知度の上がった「クラスター」という言葉が大嫌いです。

「保育園を含む〇か所でクラスター発生」「感染者○○人になりクラスターに認定」

とかいう報道を見るたび「レッテル貼ってるなぁ」と思っています。

そもそもこのコロナ禍のクラスター、明確な定義はなく、

同一の感染経路で5人くらいの感染者集団を言うようです。

今この言葉をいい意味でとらえている人はいないでしょう。

使われ方として

「あそこクラスターらしいよ」「あの病院クラスターだってよ」

という使われ方しかされていないことからもそれは想像できます。

世間では屋外でマスクを外したり、報道では行動制限はしないと言って、なんとなくwithコロナが見えてきているのですが、

未だ介護施設や病院、幼稚園や保育園は感染者が5人程度でると「クラスター」とレッテルを貼られ報道されていることに

違和感を感じています。頭痛が痛いって感じです。

感染症予防の対策以外にクラスターというレッテルを貼られないようにするにはどうしたらいいのかいろいろ考えたのですが、

従業者と利用者を計5人未満にするしか案がありません。

誰か早くこの感染症におけるクラスターという言葉を廃止してください。

統計学ではクラスター分析などでよく使われていたクラスター。

世間では、もうこの言葉がいい意味でとらえられることはないのでしょう。

最初ちょっとかっこいい呼び方だと思ってた自分にタイムスリップして平手打ちしたい気分です。