ブログ

知名度が低い ≪施設長 樋口≫

先日、事業所で行う健康診断がありました。労働安全衛生法により事業所は従業員に皆健康診断を受けさせなければいけません。もちろん樋口も対象なので健康診断を受けます。もう40半ばなので、腫瘍マーカーの検査もオプションで受けました。で、結果が

人生初の「D判定(再検査)」

今まで、悪くてもC判定だったのに、なんで、体調は悪くないぞ?まさか腫瘍マーカー…

血中脂質「D」

どうも血中脂質D(再検査)判定の樋口です。油もの控えます。

皆さんも健康には気を付けてください。

さて、心花春は今年度「認知の拡大」を目指しています。

ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが以前の名称は「湯河原老人ホーム」でした。それを職員公募で変更したので、名付け親は職員です。

私が平成30年に赴任するちょっと前に名称が変更されたのでもう何年も経ちますが、

「しんかしゅん?てどこですか?」

心花春(こはる)です。

「小春 樋口様」

心花春(こはる)です。

「ここはな様」

心花春(こはる)です。

さすがにもう認知はされているだろうと思っていたんですが、まだまだ湯河原でも認知度は低いようです。

ちなみに、非営利団体の社会福祉法人が経営する多床室の老人ホームになりますので、どこよりも安く介護サービスを提供しております。病院や有料老人ホームのようにおむつ代などの追加料金もありません。料金シミュレーターもHP内にあるので、参考までに入力してみてください。

料金について | 特別養護老人ホーム「心花春」

どうやったら知名度上がるかな。SNS嫌いなんだよなぁ。広告打つかなぁ。